幻想世界神話辞典 文化地域項目大項目リンク集掲示板辞典TOP

シンキョウ 新疆[しんきょう] (ウイグル族自治区) [中国語シンチャン] * >>関連項目一覧

*発音表記は標準話におけるものを参考までに記載。

中国、中央アジア圏の地域。この地域*は古くは漢や唐の時代「西域」と呼ばれた。 崑崙(コンロン)山脈がある。シルクロード関連でも有名。
漢代には亀茲(きじ)、車師(しゃし)、 且末(しょまつ)、于闐(うてん)などの国があり、西域都護府が置かれた。 唐代には安西都護府、北庭都護府が置かれた。
*おおまかな意味で、厳密に現在の行政区と同じではない

17世紀にはモンゴル系の国が北部を支配していたが、 1759年、清の乾隆帝がジュンガル・ハーン国を滅ぼして版図、領土に加えた。 「新たな疆(境)域」という意味で新疆と呼ばれた。
しかし元々ウイグル族の土地であり、その後もジハードが起きては 鎮圧を繰り返す。

19世紀半ばには、清は新疆に総統(のち主席)を設け、伊犂(イリ)などには将軍を配置。1884年には新疆省を設けた。
ヤクブ・ベクの七城政権というイスラム政権で独立している。十年間続いたが清に再制圧された。
1911年の辛亥革命以降、1944年の国民党統治実権掌握までは、 楊増新(ヤンヅォンシン)や盛世才(ションシーツァイ)ら軍閥に統治された。
1933年にはウイグル族が「東トルキスタン独立運動」を起こし、 カシュガルを中心とする南新疆を支配し「東トルキスタン・イスラム共和国」が成立した。 翌年、漢族軍閥に共和国は解体され、 1949年人民解放軍が入り、1955年に新彊ウイグル自治区となった。

自治区政府所在地は中北部のウルムチ市。主な市はウルムチ、カラマイ、シーホーツ、カシュガルほか19市、 トゥルファン、ホータン、アクスなど8地区、バインゴル・モンゴル、キズルス・キルギス自治州など5民族自治州、 62県6民族自治県からなる。 村に相当する行政単位の「郷」に50余の「民族郷」では 少数民族の占める割合が高い。
トルコ系のウイグル族が最多で人口約1700万人の約47%になる。中華人民共和国成立前より、 漢族、カザフ、回族、キルギス、モンゴル、シボ、タジク、満族、ウズベク、ロシア、 ダフール、タタールなど13民族が居住。

1997年にはクルジャで大規模なデモが組織された。
2009年7月にウルムチで暴動がおきている。
2013年にも天安門での火災事件に共産党政府の発表等によるウイグル族関連の報道があった。
民族、宗教の違いなどからの分離独立に関した問題には平和的な解決を期待したい。



人間は地名に「新しい」とすぐつけてしまい、それが何百年も使用されることがままある。

カルタゴ BC814年建設。フェニキア語で「新しい都市」を意味するKart-Hadashtに由来。
ナポリ BC600年頃ギリシャ植民市として建設。ネアポリス(新市)と呼称。
ノブゴロド 859年に名前が記録にある。「新しい町」。「ワリャーグ(ノルマン人の意)からギリシアへの道」の北端。
新宿 1698年(元禄11)、甲州街道に1604年の整備の後新しく設けた「新しい宿駅」。内藤新宿。


参考資料
激動!中国の「現在」がわかる本 (PHP文庫)
・日本大百科全書(小学館)[ 執筆者:駒井正一]
・大辞泉(JapanKnowledge)


 
関連項目一覧
ウイグル族 【文化地域項目】
中国 【文化地域項目】

●このページのトップへ●


(C) Copyright Masahiro Aibara