幻想世界神話辞典 文化地域項目大項目リンク集掲示板辞典TOP

ゴースト (幽霊) ghost >>関連項目一覧


ヨーロッパ文化圏、英語圏での幽霊、死者の霊を指す言葉。劇や文学の中で登場するゴーストは 生前の姿をしており、何かを話すこともある。「幽霊屋敷」も存在する。 古い家や城などに多いようだ。

語源的には古英語gastで「soul魂, spirit精神, life生命, breath呼吸」などの意。 さらに前ゲルマン語に由来するといい「ghoizdoz」でGeistガイスト(魂、精神、霊魂、幽霊)と語源を ともにするという。

キリスト教神学においてはHoly Ghost聖霊という概念がでてきた。

ゴースト、幽霊に関してはヨーロッパ各国でも様々な呼び方、概念がもたれる。
ギリシャ、イタリア ファントム(ファンタズマphantasma、fantesme*ラテン語)
ゲール語 スペクターspecter
スコットランド語 レイスWraith
フランス レブナントRevenants
ポーランド widmo


これらの者には「(別の世界から)帰ってきた者returning」、「後ろから来る者back-comer」「夜の子供night-child」など幽霊らしい 概念が含まれている。

現代的なのか、白い布をかぶったお化けのイメージはメディアによってなされたものか調査が必要である。

現代では不鮮明な二重写しのテレビの映像をゴーストといったり、またゴーストライター、ghost writingなどの表現は1884年の記録がみられる。 人のいなくなった町ゴーストタウンGhost townは1931年の記録があるようだ。

 
関連項目一覧
ファントム 【ヨーロッパ:霊】
レイス 【ヨーロッパ:霊】
ルヴナン 【ヨーロッパ:歩く死者】
レブナント 【ヨーロッパ:魔物、死霊】
ヨーロッパ 【文化地域項目】
キリスト教 【大項目】

●このページのトップへ●


(C) Copyright Masahiro Aibara