幻想世界神話辞典 文化地域項目大項目リンク集掲示板辞典TOP

ソンゴクウ 孫悟空 sun wu kong* >>関連項目一覧


*発音表記は標準話におけるものを参考までに記載。

孫悟空中国の伝奇小説「西遊記」にでてくる化け物猿。東勝神州のはずれの傲来という島国の果ての、海の中そびえる花果山の頂きの石が、天地日月の精華を受けて孕んだ石の卵から生まれた石の猿。

そのうち花果山の猿の王になるが、死ぬのを嫌って仙人のもとへ行き、修行した。そこで仙人に名前と、72の変化の術、觔斗雲の術を授かった。

名前は、猿のことを胡孫というので、そこからとって姓を孫(ソン)、名は門人が広・大・智・慧・真・如・性・海・頴・悟・円・覧の12組からなっており、10番目だったので法名を悟空(ゴクウ)とした。

術を身につけた悟空が花果山に戻ると、悪魔が猿たちを苦しめていたので、これを退治した。この時使った分身の術は、体の毛を抜いて空に投げると2、3百の不死身の小猿となって悪魔に襲いかかった。体毛、8万4千本のすべてが変化することができるという。

ここから孫悟空の大暴れが始まる。武器を求めて四海龍王の一人、東海龍王のもとへ行き、如意棒(如意金箍棒ニョイキンコボウ)をせしめていく。

さらに天界では、西王母の桃を勝手にたらふく食べ、老子の薬も勝手にいただき、しまいには神にしろと言った。釈迦に「右の手のひらから、ひと飛びで飛び出せたら神にしよう」と言われ、觔斗雲の術で大空の彼方に飛び去り、空の果ての5本の柱に落書きして小便をひっかけてきたが、それは釈迦の手の指だった。

悟空は信じられず、もう一度飛ぼうとしたが、5本の指が金・木・水・火・土の5つの山、「五行山」となって悟空を押さえつけた。これで後に西天取経に三蔵法師がくるまで動けなくなった。

 
関連項目一覧
キントウン(觔斗雲) 【中国:西遊記:魔術】
中国 【文化地域項目】
ニョイキンコボウ(如意棒,如意金箍棒) 【中国:武器】

●このページのトップへ●


(C) Copyright Masahiro Aibara