幻想世界神話辞典 文化地域項目大項目リンク集掲示板辞典TOP

ドイツの神話・民話 Deutsche >>関連項目一覧


よりドイツ語発音に近く書くならばドイチュ、となるだろうか。あるいはドイチュラント。 英語表記のGermanは民族名の「ゲルマン」が由来。現行制度では16の州(ラント)の行政区を持つ。

ヨーロッパ半島の中央に位置し、北はバルト海、北海でデンマークに接し、 北西、西はオランダ(ネーデルラント)、フランスと接し、南はアルプス山脈でスイス、オーストリアと、 東はチェコ、ポルスカ(ポーランド)と接する。

歴史的には、ガリア地域に含まれていたであろうか。ケルト民族、ゲルマン民族が入り乱れていた地域であった ようである。このあたりはローマの記録によるしかないが、ニーベルンゲンの歌などに片鱗をみることもできる かもしれない。

ローマが衰退していく中で 5世紀末にフランク王国が成立。ローマの文化はビザンチン帝国に受け継がれていくが、 800年代中盤には東フランク王国が成立。東のマジャール(ハンガリー)、北のノルマン人と争いながら 900年代後半にはオットーがローマ教皇から皇帝の戴冠を受ける。これが 962年から1806年までの神聖ローマ帝国と呼ばれる国家になる。 7世紀以降、ギリシャ人中心の国家(ギリシア語が公用語、ギリシャ正教が国教)となってしまった ビザンチン(東ローマ帝国)に対し、 東フランク王国、ドイツ王国ザクセン朝を経てオットー1世が教皇を保護下においた「神聖ローマ帝国」 が誕生する。(「ドイツ民族の神聖ローマ帝国」Heiliges Römisches Reich Deutscher Nation)
ドイツ、ブルグント、イタリアにまたがる神聖ローマ帝国は、教皇権をその保護下に置くとともに、 東方スラブ人地域へのキリスト教の布教にも強力な支援を与えた。

ビザンチン帝国は1453年に滅びるが、神聖ローマ帝国は1806年まで存続。 中世〜近世にはスラブ地域や北欧にも積極的に進出。 1806年以降、近代はライン同盟、帝政ドイツなど体制が推移しながら第1次、第2次世界大戦 では敗戦国となり、分割統治時代、東西分裂時代などを経て、1990年に現在の統一ドイツになった。

なお近代ではオスマン・トルコと関係が深い面もあり大量の移民もいた。



ドイツ語

・jäger イェーガー (狩人の意味)

・Eine kleine Nacht Musik アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク (A Little Night Music 小さな夜の曲)

・Nacht ナハト (夜)

・Schwarzwald シュヴァルツヴァルト (シュワルツワルト 黒い森の意味)
 ドイツ南西部の山地。針葉樹の密林に覆われ、温泉・鉱泉が豊富。
・ファストナハト


 
関連項目一覧
アカズキン(赤ずきん) 【ドイツ:童話の主人公】
イェーガー 【ドイツ:言葉:狩人】
イェーテ 【ドイツ:巨人】
イルミナティ 【ヨーロッパ:秘密結社】
イルリヒト 【ドイツ:怪火】
ヴォーダン 【ゲルマン,ドイツ:神】
ウンディーネ 【ヨーロッパ:錬金術:精霊:水】
オースタラ 【ゲルマン,ドイツ:女神】
ガイスト 【ドイツ:精神,幽霊】
ゲルマン、北欧 【文化地域項目】
ゲシュペンスト 【ゲルマン,ドイツ:幽霊】
ザントメンヒェン 【ドイツ:小人:眠り】
タンホイザー 【ドイツ:吟遊詩人,騎士】
ドッペルゲンガー 【ドイツ:生霊、分身、死の前兆】
ノインテーター 【ドイツ:吸血鬼】
ハインツェル メンヒェン 【ドイツ:小人】
バルトアンデルス 【ドイツ:魔物】
ファウスト 【ドイツ:魔術師】
フライクーゲル(魔弾) 【ドイツ:武器:銃弾】
ブリーラー・レッスル 【ゲルマン:ドイツ:死神】
ブレーメンの音楽隊 【ドイツ:物語】
ホムンクルス 【ドイツ:錬金術:人造人間】
メアヴァイパー 【ドイツ:妖精:水】
メフィストフェレス 【ドイツ:悪魔】
ラプンツェル 【ドイツ:グリム童話:美少女】
ロッゲンメーメ 【ドイツ:妖精:麦】
ローレライ 【ドイツ:精霊:水】
ワイルド・ハント 【ヨーロッパ:魔物:幽霊の群れ】
ワルプルギス 【ドイツ:魔女の集会,聖女】

●このページのトップへ●


(C) Copyright Masahiro Aibara