幻想世界神話辞典 〜
文化地域項目〜
大項目〜
リンク集〜
掲示板
〜
辞典TOP〜
ネネキリマル 祢々切丸 ねねきりまる >>関連項目一覧日本の実在する刀、太刀。魔物・妖怪退治の伝承がある。自ら鞘走って妖怪を斬ったという。 現在、栃木県日光市の二荒山神社の御神刀として見ることもできる。 「山金造波文蛭巻大太刀」(やまこがねつくりはもんひるまきのおおだち)という名称が正式か。 日本一の大太刀といわれ、全長3.4m、刃長2.2m、重量22.5kgとツーハンデットソードも真っ青である。 無銘で、室町時代頃の作という説がある 伝承では、 昔、日光の山中にネーネーとなく「ねね」という虫の妖怪が人々に害をなしていた。 すると、この刀が鞘からひとりでに抜き出し、一直線に妖怪を追いかけた。 しばらく逃げて追って、が続き、とうとう神社神前で退治された。 この山を鳴虫山とよび、逃げまわった大谷川の対面の沢を 「ねねが沢」(安養院沢)、刀は「ネネキリマル」と呼ばれた、という。 妖怪は、沢に住む河童だったとかぬえが転訛したともいう 瀬登太刀、柏太刀とあわせた3本が御神刀とされている。 この神社には国宝も含め他にも多くの貴重な刀剣・古刀等がある。 昔は、刀を神社等に奉納することは普通であり、伊勢神宮など今も多くの貴重な刀剣 を所蔵するところは多い。 参考文献・出典 ・RPG幻想辞典 (SoftBank Creative) 関連項目一覧
●このページのトップへ● (C) Copyright Masahiro Aibara |