幻想世界神話辞典 〜
文化地域項目〜
大項目〜
リンク集〜
掲示板
〜
辞典TOP〜
日本民族の文化は中国、韓・朝鮮半島から多大な恩恵を受けている。また東南アジアも含め、環日本海文化圏での交流など島国という環境上、
多種多様な民族の交流から形成されたと思われる。
「日本」という名称は、中国側の文献で670年頃のことを記した文書の中に見えるのが現在、最古のものであるようだ。
662年頃の白村江の戦の後、外交面も含め、日本国内の政治に変化があって国名が変わったととらえる見方もある。
一般的にも大化頃から国名に用いられたとされる。読みは「やまと」「ひのもと」等だったが、奈良、平安時代に「にほん」「にっぽん」と
音読されることが多くなったという。
日本神話を伝える文献に「古事記」「日本書紀」「風土記」などがある。
古事記が最も早く書かれたもので、神話をふることぶみとして物語っているのに対し、日本書紀は天武天皇の発意で舎人親王のもと、
養老4年に完成した官撰の歴史書で記録性を重視したものであるようだ。
なお日本書記には、同じ話が複数書かれていて、内容が少しずつ違う。詳しくは関係各項参照のこと。
また古事記と日本書紀で漢字表記が違うものについては(記)(紀)で示す。
日本古来の神話伝承に加え、古墳などに見られる四神、また仏教など中国、朝鮮半島から伝わった信仰伝承もみられる。
沖縄については、資料がそろい次第、ひとつの文化圏として解説したい。
・いろいろな日本語の由来・語源などについて
関連項目一覧
| アイヌ | 【文化地域項目】 |
| 沖縄[琉球] | 【文化地域項目】 |
| アイダテカブト(愛立兜) | 【日本:武器:兜】 |
| アオキコンヨウ(青木昆陽) | 【日本:人物:いも】 |
| アカボシ(赤星) | 【日本:星:アンタレス,金星】 |
| アキバ(秋葉) | 【日本:神:火伏,火除】 |
| アズサユミ(梓弓) | 【日本:武器:弓】 |
| アタゴ(愛宕権現,愛宕山) | 【日本:軍神】 |
| アベノセイメイ(安倍晴明) | 【日本:人物:魔術】 |
| アマテラス(天照大神) | 【日本:女神】 |
| アマノガワ(天の川) | 【日本:星,天体】 |
| アマノサカホコ(天之逆鉾) | 【日本:武器:矛】 |
| アマノジャク(天邪鬼) | 【日本:妖怪】 |
| アマノヌホコ(天の瓊矛) | 【日本:武器:矛】 |
| アマノハハキリノツルギ | 【日本:武器】 |
| アマノハバヤ | 【日本:武器:矢】 |
| アマノフチコマ(天斑馬) | 【日本:馬】 |
| アマノマヒトツノカミ | 【日本:神:鍛冶】 |
| アマミハギ | 【日本:神:ナマハゲ】 |
| アヤカシ(あやかし) | 【日本:魔物,怪物】 |
| アラミタマ(荒御魂,荒魂) | 【日本:霊】 |
| アンケンサツ(暗剣殺) | 【日本:陰陽道:凶】 |
| イザサワケ(伊奢沙和気) | 【日本:敦賀:イルカ】 |
| イザナギノミコト(伊邪那岐命,伊奘諾尊) | 【日本:神】 |
| イザナミノミコト(伊邪那美命,伊奘冉尊) | 【日本:女神】 |
| イシカワゴエモン(石川五右衛門) | 【日本:盗賊,義賊】 |
| イズナ(飯綱使い) | 【日本:憑き物】 |
| イシキリ(石切り) | 【日本:武器:刀】 |
| イタコ(いたこ) | 【日本:巫女,シャーマン】 |
| イダテン(韋駄天) | 【中国,日本:仏教:神】 |
| イチゴヒトフリ(一期一振) | 【日本:武器:太刀】 |
| イチモンジノタチ(一文字の太刀) | 【日本:武器:太刀】 |
| イッカクジュウ(一角獣) | 【大項目,中国,日本】 |
| イッキュウ(一休さん) | 【日本:禅僧:とんち】 |
| イナリ(稲荷) | 【日本:神:神の使い:狐】 |
| イヌガミ(犬神) | 【日本:呪術:憑き物】 |
| イワシの頭も信心から | 【日本:信仰:たとえ】 |
| イワミギンザン(石見銀山) | 【日本:鉱山:銀】 |
| インバヌマノリュウ(印旛沼の龍) | 【日本:ドラゴン,竜】 |
| ウエスギタチ(上杉太刀) | 【日本:武器:太刀】 |
| ウノマル(鵜丸) | 【日本:武器:刀】 |
| ウブスナガミ(産土神) | 【日本:神】 |
| ウシノヒ(丑の日) | 【日本:暦,風習】 |
| ウラシマタロウ(浦島太郎) | 【日本】 |
| ウンガイキョウ(雲外鏡) | 【日本:妖怪,鏡】 |
| エンノオヅヌ(役小角) | 【日本:呪術,修験者】 |
| エンノギョウジャ(役行者) | 【日本:呪術,修験者】 |
| オオテンタミツヨ(大典太光世) | 【日本:武器:刀】 |
| オオミソカ(大晦日) | 【日本:暦:年の終わり】 |
| オニ(鬼) | 【日本:魔物】 |
| オニキリ[マル](鬼切[丸]) | 【日本:武器:刀】 |
| オニノホウチョウ(鬼の包丁) | 【日本:武器:刀】 |
| オニババ(鬼婆) | 【日本:魔物】 |
| オニマルクニツナ(鬼丸国綱) | 【日本:武器:刀】 |
| オノゴロ島 | 【日本:天地創造:島】 |
| オハナミ(お花見) | 【日本:行事:桜】 |
| オボン(お盆) | 【日本,仏教:行事,墓参り】 |
| オヒガン(お彼岸) | 【日本:行事,雑節:墓参り】 |
| カシャ(火車) | 【日本:妖怪:猫】 |
| カッパ(河童) | 【日本:妖怪:川】 |
| カドマツ(門松) | 【日本:聖物】 |
| カガミビラキ(鏡開き) | 【日本:正月:行事】 |
| ガキアミ(餓鬼阿弥) | 【日本:死者:蘇生】 |
| カグヤヒメ(かぐや姫) | 【日本:女性:月】 |
| カミカクシ(神隠し) | 【日本:伝承:山神】 |
| カミサリ,カムサリ(神去[月]) | 【日本:伝承,暦,月】 |
| カミナリキリ(雷切) | 【日本:武器:刀】 |
| カミナリノジン(雷鳴の陣) | 【日本:呪術,魔術:儀式】 |
| カムナギ(巫,かむなぎ) | 【日本:シャーマン】 |
| カメワリ(甕割) | 【日本:武器:刀】 |
| カラカワ(唐皮の鎧) | 【日本:武器:鎧】 |
| カルラ(迦楼羅) | 【仏教:八部衆:鳥】 |
| カワヤガミ(厠神) | 【日本:民間信仰:トイレ】 |
| カンナヅキ(神無月かんなづき) | 【日本:暦,月】 |
| キコエオオギミ(聞得大君) | 【日本:沖縄:神女】 |
| キジムナー | 【日本:沖縄:精霊:木:火】 |
| キミガヨ(君が代) | 【日本:呪い歌,祝い歌】 |
| キュウキュウニョリツリョウ(急急如律令) | 【中国,日本:呪文】 |
| キョウカスイゲツ(鏡花水月) | 【中国,日本:言葉】 |
| キンタロウ(金太郎) | 【中国,日本:民話:英雄】 |
| キンマモン | 【日本:沖縄:神】 |
| クガタチ(盟神探湯) | 【日本:裁判,神判】 |
| ククノチ | 【日本:精霊】 |
| クサナギノツルギ | 【日本:武器】 |
| クジ(九字、九字印) | 【日本,中国:呪文】 |
| クシミタマ(奇し御魂、奇魂) | 【日本:霊,四魂】 |
| クダキツネ(クダ狐) | 【日本:憑き物】 |
| クナシリ(国後島) | 【アイヌ:島:北方領土】 |
| クニクズシ(国崩し) | 【日本:武器:大砲】 |
| クニノトコタチ(国常立) | 【日本:神】 |
| クモキリ(蜘蛛切) | 【日本:武器:刀】 |
| クロカミ(黒神) | 【日本:地名、史跡】 |
| 夏至 | 【世界,中国,日本:暦】 |
| ゲドウ(外道) | 【仏教,日本】 |
| ケヒノオオカミ(気比の大神) | 【日本:敦賀:イルカ】 |
| ゲンシンノタチ(源心の太刀) | 【日本:武器:刀】 |
| ゴエモン(石川五右衛門) | 【日本:盗賊、義賊】 |
| コガラス(小烏) | 【日本:武器:太刀】 |
| コギツネマル(小狐丸) | 【日本:武器:刀】 |
| コクシツノタチ(黒漆大刀) | 【日本:武器:刀】 |
| コダマ(こだま 木霊) | 【日本:精霊:木】 |
| コナキジジイ(児啼爺) | 【日本:妖怪】 |
| コノハナサクヤヒメ(木花開耶姫) | 【日本:女神:乙女,桜,富士山】 |
| コンジキヒメ(金色姫) | 【日本:女神,絹】 |
| 坂上宝剣 | 【日本:武器:刀】 |
| サカモトリョウマ(坂本龍馬,竜馬) | 【日本:英雄】 |
| サクラ(桜,さくら) | 【日本:神:田んぼ,穀霊】 |
| ザシキワラシ(座敷わらし) | 【日本:妖怪】 |
| サワリモノ(障りもの) | 【日本:悪霊,憑物】 |
| ザン | 【沖縄:動物:薬】 |
| サンアイ・イソバ | 【沖縄:与那国島:女王】 |
| サンカ(山窩) | 【日本:漂泊の民】 |
| サンズノカワ(三途の川) | 【仏教,中国,日本:死の国:川】 |
| ジガネマル(治金丸) | 【沖縄:武器】 |
| シゲチ(しげち) | 【日本:聖地,祭祀場】 |
| ジゴク(地獄) | 【日本、仏教:死の国】 |
| シシオウ(獅子王) | 【日本:武器:太刀】 |
| ジゾウ(地蔵菩薩) | 【仏教,中国,日本:菩薩】 |
| シチゴサン(七五三) | 【日本:祝い】 |
| シチシトウ(七支刀) | 【日本:武器:刀,神剣】 |
| シチフクジン(七福神) | 【日本:神】 |
| シハス(師走,しはす) | 【日本:暦:12月】 |
| シャチ[ホコ](鯱) | 【日本:幻獣,飾り物】 |
| シャナ(遮那、舎那) | 【仏教:毘廬遮那仏】 |
| ジャンケン | 【日本,世界:遊び:手遊び,拳】 |
| ジュゲム(寿限無) | 【日本:物語,落語】 |
| ジュソ(呪詛) | 【日本:呪術】 |
| ショウブケン(菖蒲剣) | 【中国、朝鮮、日本:武器:剣】 |
| シラヌイ(不知火) | 【日本:火】 |
| ジンツウリキ(神通力) | 【仏教,日本:】 |
| シンブツシュウゴウ(神仏習合) | 【日本、アジア:仏教、神々】 |
| ジンムテンノウ(神武天皇) | 【日本:王,天皇】 |
| スサノオ(須佐之男命,素戔嗚尊) | 【日本:神】 |
| ストクテンノウ(崇徳天皇) | 【日本:天皇,保元の乱】 |
| 成人式,成年式 | 【儀礼,儀式,習慣】 |
| セジ | 【沖縄:神,霊力】 |
| セツブン(節分) | 【日本:伝統行事】 |
| セッショウセキ(殺生石) | 【日本:妖怪】 |
| ダイコクテン(大黒天) | 【仏教,日本:神,七福神】 |
| ダイダラボッチ | 【日本:巨人】 |
| タイラノキヨモリ(平清盛) | 【日本:武将】 |
| タイラノマサカド(平将門) | 【日本:英雄】 |
| ダイロクテンマオウ(大六天魔王) | 【仏教:魔王】 |
| タケハヤスサノオノミコト(建速須佐之男命) | 【日本:神】 |
| タテナシ(楯無) | 【日本:武具:鎧】 |
| ダテマサムネ(伊達政宗) | 【日本:武将:独眼竜】 |
| タナバタ(七夕たなばた) | 【日本:祭り】 |
| タマ(魂、霊) | 【日本:霊】 |
| タマヨリヒメ(玉依姫) | 【日本:女神,巫女】 |
| タンゴノセック(端午の節句) | 【中国、日本:祭事、節句】 |
| タンタンコロリン | 【日本:妖怪】 |
| チクシ(遅来矢) | 【日本:武器:刀】 |
| チチンプイプイ | 【日本:まじない】 |
| チドリ(千鳥) | 【日本:武器:刀】 |
| チュウシュウ(中秋)[の名月] | 【中国,日本:伝承,祭事】 |
| チョウヨウノセック(重陽の節句) | 【中国,日本:節句,祭事】 |
| ツクモガミ(付喪神) | 【日本:魔物】 |
| ツチグモ(土蜘蛛) | 【日本:魔物,妖怪】 |
| ツチノコ(槌の子) | 【日本:蛇,想像動物】 |
| ツヌガアラシト神 | 【日本:朝鮮神】 |
| テング(天狗) | 【日本:妖怪】 |
| テンジン(天神) | 【日本:神】 |
| テンチョウセツ(天長節) | 【日本,中国:天皇誕生日】 |
| ドウジキリ(童子切) | 【日本:武器:刀】 |
| トウフコゾウ(豆腐小僧) | 【日本:妖怪】 |
| トカゲマル(蜥蜴丸) | 【日本:武器:刀】 |
| トシガミ(年神) | 【日本:正月:神】 |
| トツカノツルギ(十拳剣) | 【日本:武器:剣】 |
| トヨウケオオミカミ(豊受大神) | 【日本:女神:御饌都神】 |
| ドヨウウシノヒ(土用丑の日) | 【日本:暦,風習】 |
| トンボキリ(蜻蛉切) | 【日本:武器:槍】 |
| ナギ(なぎ、梛) | 【日本:神木】 |
| ナチノタキ(那智の滝) | 【日本:神体:世界遺産】 |
| ナナクサ[ガユ](七草[粥]) | 【日本:伝統行事】 |
| ナナツサヤノタチ(七枝刀) | 【日本:武器:刀,神剣】 |
| ナマハゲ | 【日本:神:ナマハゲ】 |
| ナミオヨギカネミツ(浪泳ぎ兼光刀) | 【日本:武器:刀】 |
| ナルカミ(鳴る神) | 【日本:雷】 |
| ナンセンイチモンジ(南泉一文字) | 【日本:武器:刀:猫】 |
| ニイナメサイ(新嘗祭) | 【日本:祭儀:食】 |
| ニキタマ(和[柔]魂) | 【日本:霊,四魂】 |
| ニギミタマ(和魂) | 【日本:霊,四魂】 |
| ニヒャクトオカ(二百十日) | 【日本:暦:雑節:台風】 |
| ニヒャクハツカ(二百二十日) | 【日本:暦:雑節:台風】 |
| ニライ・カナイ | 【沖縄:理想郷,死の国】 |
| ニンギョウ(人形) | 【日本:物品,呪物】 |
| ヌエ | 【日本:妖怪】 |
| ヌッペラボウ(ぬっぺらぼう) | 【日本:妖怪】 |
| ヌラリヒョン | 【日本:妖怪】 |
| ヌリカベ(塗壁) | 【日本:妖怪】 |
| ヌリボトケ(塗仏) | 【日本:妖怪】 |
| ネコマタ(猫又) | 【日本:妖怪】 |
| ネズ | 【日本:神木】 |
| ネネキリマル(祢々切丸) | 【日本:武器:太刀】 |
| ネノクニ(根の国) | 【日本:死の国】 |
| ネンブツマル(念仏丸) | 【日本:武器:刀】 |
| ノガミ(野神) | 【日本:神:農事】 |
| ノジュクビ(野宿火) | 【日本:妖怪】 |
| ノヅチ(野槌) | 【日本:妖怪】 |
| ノブスマ(野衾) | 【日本:妖怪】 |
| ハグンセイ(破軍星) | 【北斗七星,凶兆,忌】 |
| ハチブシュウ(八部衆) | 【仏教:護法神】 |
| ハチリュウノヨロイ(八竜の鎧) | 【日本:武具:鎧】 |
| ハッチョウネンブツダンゴザシ(八丁念仏団子刺し) | 【日本:武器:刀】 |
| ハテンコウ(破天荒) | 【中国:故事:原初の混沌】 |
| ハナビ(花火) | 【日本,祭り】 |
| ハナマツリ(花祭り) | 【日本,仏教:行事:釈迦誕生】 |
| ハナミ(花見) | 【日本:行事:桜】 |
| ハヤカセホコ(隼風鉾) | 【日本:武具:鉾】 |
| ハヤクジ(早九字) | 【日本、中国:呪文】 |
| ハヤトノタテ(隼人の盾) | 【日本:盾】 |
| ハルノナナクサ(春の七草) | 【日本:伝統行事】 |
| ハンゲショウ(半夏生) | 【中国,日本:暦,植物】 |
| ハンザキ | 【日本:いき物】 |
| ハンニャ(般若) | 【仏教:思想,悟り】 |
| ヒガン[エ](彼岸[会]) | 【日本:行事,雑節:墓参り】 |
| ヒザ[キリ]マル(膝丸、膝切丸) | 【日本:武器】 |
| ビシャモンテン(毘沙門天) | 【仏教:四天王,七福神】 |
| ヒトガタ(人形) | 【日本:物品,呪物】 |
| ヒナマツリ(ひな祭り) | 【日本:祭り】 |
| ヒヌカン(火の神) | 【日本,沖縄:神:火】 |
| ヒネズミ(火鼠) | 【中国,日本:物品】 |
| ヒャクモノガタリ(百物語) | 【日本:怪談】 |
| ヒャッキヤコウ(百鬼夜行) | 【日本:鬼,妖怪】 |
| ビャッコ(白虎) | 【中国,日本:四神:方位,星宿】 |
| ビルシャナブツ(毘廬遮那仏) | 【仏教,中国,日本:仏】 |
| ビンボウガミ(貧乏神) | 【日本:神】 |
| フジサン(富士山) | 【日本:霊山,神】 |
| フシノクスリ(不死の薬) | 【日本:薬】 |
| フジワラノヒデサト(藤原秀郷) | 【日本:英雄】 |
| フソウ(扶桑) | 【中国,日本:神樹,世界樹】 |
| フチコマ(天斑馬) | 【日本:馬】 |
| フツノミタマ(布都御魂) | 【日本:武器:剣、神】 |
| ベトベトサン(べとべとさん) | 【日本:妖怪】 |
| ホウジョウトキムネ(北条時宗) | 【日本:鎌倉幕府執権(王)】 |
| ボゼ | 【日本:トカラ列島悪石島:仮面神】 |
| ホタルマルクニトシ(蛍丸国俊) | 【日本:武器:太刀】 |
| ホネバミトウシロウ(骨喰藤四郎) | 【日本:武器:刀】 |
| マキョウ(魔鏡) | 【日本:鏡】 |
| マサムネ(正宗) | 【日本:武器:刀、刀鍛冶】 |
| マヘンケショウノモノ(魔変化生物) | 【日本:妖怪】 |
| ミカヅキムネチカ(三日月宗近) | 【日本:武器:刀】 |
| みさき(御先) | 【日本:神,霊魂】 |
| ミタマ(御霊,御魂みたま) | 【日本:霊】 |
| ミノヒ(蓑火) | 【日本:妖怪】 |
| ムクリコクリノオニ(蒙古高句麗の鬼) | 【日本:鬼】 |
| ムラクモ(村雲,叢雲) | 【日本:武器:草薙の剣】 |
| ムラマサ(村正) | 【日本:武器:刀:妖刀】 |
| モッケ(物怪) | 【日本:伝承】 |
| モノホシザオ(物干竿) | 【日本:武器:刀】 |
| モノノケ(物の怪) | 【日本:伝承】 |
| モモタロウ(桃太郎) | 【日本:英雄】 |
| ヤオビクニ(八百比丘尼) | 【日本:人魚,不老】 |
| ヤオヨロズノカミ(八百万の神) | 【日本:神】 |
| ヤクシニョライ(薬師如来) | 【仏教、中国、日本:仏、如来】 |
| ヤクドシ(厄年) | 【日本:禁忌】 |
| ヤシ(香具師) | 【日本:職業】 |
| ヤタガラス(八咫烏) | 【日本:鳥:烏】 |
| ヤタノカガミ(八咫鏡) | 【日本:物品、神器】 |
| ヤツルギ(八剣,八劒) | 【日本:武器:草薙の剣】 |
| ヤトノカミ(夜刀神) | 【日本:蛇神】 |
| ヤブサメ(流鏑馬) | 【日本:神事:弓矢,馬】 |
| ヤマウバ(山姥) | 【日本:妖怪:女】 |
| ヤマタイコク(邪馬台国) | 【日本:古代国家】 |
| ヤマタノヲロチ(八岐大蛇) | 【日本:ドラゴン,竜】 |
| ヤマト(大和、倭) | 【日本:古代:国名】 |
| ヤマトタケル(日本武尊) | 【日本:英雄】 |
| ヤマブシ(山伏) | 【日本:呪術,魔術】 |
| ヤマビコ(山彦) | 【日本:山神、山霊】 |
| ヤマモトカンスケ(山本勘助) | 【日本:軍師,軍配者】 |
| ヤマンバ(山姥) | 【日本:妖怪:女】 |
| ユキオンナ(雪女) | 【日本:妖怪:雪】 |
| ユタ | 【日本:沖縄:巫女,シャーマン】 |
| ヨウカイ(妖怪) | 【日本:魔物、精霊】 |
| ヨナキイシ(夜泣石) | 【日本:妖怪】 |
| ヨブコ(呼子) | 【日本:妖怪】 |
| ヨミ(黄泉) | 【日本:死の国】 |
| ヨモツクニ(よもつ国) | 【日本:死の国】 |
| ライジョウドウ(雷上動) | 【日本:武器:弓】 |
| リュウグウジョウ(竜宮城) | 【日本:竜王:異界】 |
| リュウグウノツカイ(竜宮の使い) | 【日本:魚】 |
| リョウマ(竜馬、龍馬) | 【中国,日本:神獣】 |
| リンピョウトウシャカイジンレツザイゼン(臨兵闘者皆陣列在前) | 【日本、中国:呪文】 |
| ルシャナブツ(廬遮那仏るしゃなぶつ) | 【仏教,中国,日本:仏】 |
| ワシノミヤジンジャ(鷲宮神社) | 【日本:神社】 |
| ワダツミ(海神) | 【日本:神:海】 |
| ヲロチ(大蛇) | 【日本:蛇:精霊:水】 |
●このページのトップへ●
(C) Copyright Masahiro Aibara
|