幻想世界神話辞典 〜
文化地域項目〜
大項目〜
リンク集〜
掲示板
〜
辞典TOP〜
カンナヅキ 神無月 かんなづき、かみなづき、かむなづき >>関連項目一覧かみなしづき、かみさりづき(神去月)、とも。日本の伝承、暦の月の名前。陰暦10月のこと。 陰暦十月、日本各地の八百万の神々が出雲大社に集まるため、諸国の各地を留守にするのでこう言われるという。 出雲では神在月(かみありづき)という。 また、他の説では、新米で酒をかもす「醸成月(かみなしづき)」、あるいは雷の鳴らない「雷無月(かみなしづき)」 の意ともいわれる。「な」は「の」の意で、神を祭る月すなわち「神の月」の意とする説が有力ともいう。 歌では冬の季語である。 「神無月ふくら雀ぞ先づ寒き」(其角) 関連項目一覧
●このページのトップへ● (C) Copyright Masahiro Aibara |