幻想世界神話辞典 〜
文化地域項目〜
大項目〜
リンク集〜
掲示板
〜
辞典TOP〜
シチゴサン 七五三 しちごさん >>関連項目一覧日本の伝承、子どもの成長の祝い。昔は数え年(現在は満年齢)で男は三歳、五歳、女は三歳、七歳の11月15日に宮詣で、氏神などに参拝する。 この行事を「七五三」と呼ぶようになったのは明治以降だという。また、もとは関東地方の行事だったものが全国に普及したのだという。 日にちも吉日を選んでいたものがいつからか15日になったという。 晴れ着をきて祝うが、女の子は「帯の祝い」といって着物のつけ紐をとって初めて帯をしめ、男の子は五歳で袴着の祝いを行ったという。 千歳飴は江戸浅草寺境内で売られていたものが、いつのまにか七五三の土産の定番となったようだ。 「七五三」は奇数を陽の数とする中国の思想から出たもので祝い事に用いるめでたい数だという。他に「七五三の膳」やしめなわの異称などがある。 関連項目一覧
●このページのトップへ● (C) Copyright Masahiro Aibara |