幻想世界神話辞典 〜
文化地域項目〜
大項目〜
リンク集〜
掲示板
〜
辞典TOP〜
イザナミノミコト 伊邪那美命(記)*、伊奘冉尊(紀)* >>関連項目一覧*(記)は古事記での漢字表記、(紀)は日本書紀での漢字表記。 日本神話。日本の国土を生んだ、国生みの女神。オモダルノミコト(面足尊)とカシコネノミコト(惶根尊)の子。神世七代の最後の神。 イザナギノミコトと交わって国生みをした。(天の瓊矛,天之逆鉾)その後数々の神を生み、最後に火の神カグツチを生んだ時、陰部(ほと)を焼かれて火傷をし、 亡くなってしまった。 亡くなる前、嘔吐からカナヤマビコ(金山毘古)、カナヤマビメ(金山毘売)、大便からハニヤスビコ、ハニヤスビメ、 尿からミツハノメやワクムスビと、数々の神々が生まれた。 その後、出雲と伯耆の境の比婆之山に葬られた。死後、イザナギ ノミコトが慕って黄泉の国を訪れて再会する。ヨモツクニを参照。 関連項目一覧
●このページのトップへ● (C) Copyright Masahiro Aibara |