幻想世界神話辞典 文化地域項目大項目リンク集掲示板辞典TOP

ヤタガラス 八咫烏 >>関連項目一覧


または、やたのからす、とも。日本の神話にでてくる大きな烏。名前の八咫(やた)は「やあた」の略で大きなことをいう。

神武天皇の東征の道案内をしたという。古事記に「今天より八咫烏を遣はさむ。故、其の八咫烏引道きてむ」と。 または、太陽の中にいるといわれる三本足の烏。讃岐典侍に「例の八咫烏、見も知らぬものども」の記述がみえる。

また水軍、軍船の案内に紋として用いられることもあったようだ。これは熊野水軍と熊野信仰の関係もあったようだ。 戦国時代の鉄砲衆、雑賀孫市も八咫烏を定紋としたという。

サッカーのワールドカップの日本チームのユニフォームにも八咫烏がデザインされている。
(財団法人日本サッカー協会 公式サイト)


中国の伝承でも太陽の中に3本足の烏がすむという伝承があり、カウ(火烏)と呼ばれている。 またギリシャ神話でもアポロンの象徴の鳥は烏であり、太陽と烏の関連づけがみられる。

 
関連項目一覧
カモタケツノミコト(賀茂建角身命) 【日本:神:烏カラス】
日本 【文化地域項目】
カウ(火烏) 【中国:魔物】

●このページのトップへ●


(C) Copyright Masahiro Aibara