幻想世界神話辞典 〜
文化地域項目〜
大項目〜
リンク集〜
掲示板
〜
辞典TOP〜
聖(セント)バレンタイン St. Valentine (バレンタインデー ) >>関連項目一覧ヴァレンタインとも。キリスト教の聖人。3世紀頃、ローマ皇帝クラウディウスが遠征する兵士の 後顧の憂いを絶つため、結婚を禁じた。その事に反対したバレンタイン(ラテン語:ウァレンティノス)司祭は、270年2月14日処刑された。 その日が記念日とされバレンタインデーと呼ばれる。 この風習は、この季節が木々が芽生え、小鳥の繁殖期である(配偶者を選ぶ)ことと結合したらしい。あるいは2月14日に鳥が配偶者を選ぶ、と信じられていた。 また2月中旬に行われていた豊作と厄除けの祭り、ローマのルペルカリア祭が形を変えて残ったものだという説もある。 親子が愛の教訓と感謝を書き記したカードを交換するのは1840年代にアメリカではじまり、 20世紀になって男女が愛を告白して贈り物をする日とされたようだ。(ドイツでは運命の日、不幸の日とされている) 日本では商業主義的に移入されたようだ。1936年と1952年に神戸のモロゾフ菓子店がチョコを贈る習慣を宣伝したが発展しなかった。 関東では1958年、東京のメリーチェコレートカンパニーが宣伝した。はじめは流行らなかったようだが次第に盛んになり、現在に至る。 (参考文献:日本大百科全書、聖者の辞典、故事名言・由来ことわざ総解説) 関連項目一覧
●このページのトップへ● (C) Copyright Masahiro Aibara |